たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2018年08月24日

「あさイチ」馬場典子さんの美肌と健康の秘訣は、「キムチ」?

NHK「あさイチ」などに出演しているフリーアナウンサーの馬場典子さん、
彼女もアラフォー世代で、さまざまなところで忙しく活躍しています。

もともと日テレのアナウンサーでしたが、フリーになってから、
大阪芸大の教壇にも立つなど、ますます忙しくなっているようですが、
あのバイタリティーはどこからくるのでしょう。
気になっていたら、馬場典子さんの食生活の秘密が週刊新潮に載りました。
7月最終週の1週間をレポートしたもので、あの酷暑のなかでの食生活、
とても興味深い記事でした。

パワーの源を垣間見たような。

馬場さんは、お酒が好きなようで、
7月下旬、サントリーがLINEでライブ配信している番組にMCとして出演してました。
ゲストには、東貴博さんなど。

週刊誌の「私の週間食卓日記」によれば、
このライブ配信のせいもあるようですが、
1週間、お酒を飲まなかった日は無かったようです。

”週1回は休肝日”と言われますが、そんな常套句とは無縁の食生活かもしれません。
栄養管理士は、馬場典子さんへのアドバイスのなかで、
”飲まなければいられまう心持ちと言うか、ストレスが残っているのかもしれない1週間だった様子”
とコメントしています。

それにしても、タフですね。
あのバイタリティの源が、食生活にあるのは確かです。

LINEライブで配信された「金麦の夏」は、
花火を見ながらの配信。

その日の昼の食事メニューは、次の通り。

●鰻巻(うまき)
●肝焼き
●白焼き
●干物
●一本うな重
●肝吸い

なかなかのボリュームです。
白焼きは、お酒との相性がぴったりですけど、
私は、昼のランチタイムで食べたことはありません。

鰻のフルコースですが、
スポンサー負担なんでしょうけど、
これが納まる胃袋にも感嘆!

でも、これくらいパワーをつけないと、
あのエネルギッシュな活動量はもたないのかもしれません。

馬場典子さんの”腸とお肌の健康の秘訣”は、
「キムチ」だそうです。

ある日の朝食には、空港で購入したキムチ納豆巻きが・・・。
”朝からキムチ”は、日常茶飯事とのこと。

腸とお肌の健康のために専用ケースで常備しているようです。
食欲がすすむのが分かります。
それに、ビールやワイン無しではいられないかも。

いずれにしても、食がパワーの源泉であることを裏付けるような馬場さんの1週間、
少しだけ参考に・・・。
  

  • Posted by テロメア at 12:50Comments(0)美容

    2018年08月14日

    30歳、40歳からの白髪には対処法も?負担が大きいヘアカラー!

    アラサー世代では、そろそろ白髪が気になってくるかたもいらっしゃると思います。

    アラフォー世代になると、うまく共存していかないといけないから、
    どう折り合いをつけるかが問題。
    はっきりしているのは、あきらめてしまったらおしまいということ。

    まあ、あきらめてしまう方は、いないと思いますけど、
    どんどん増えていく白髪、平均10万本といわれる髪の毛ですが、
    1%が白髪になったとして、なんと1000本も!

    1%の白髪が、どれほどの見た目になるのかは、わかりませんけど、
    もし、1000本を1本づつケアするには大変な労力が要ります。

    30歳ぐらいだと、気が付いたら”あっ、ここにも”レベル。
    見つけるたびに、1本1本抜いていた方もいると思います。
    でも、これって、毛穴を傷つけてしまうので、絶体にやってはいけません。
    毛穴が傷つくと、健康な髪の毛を生み出せなくなってしまうからです。

    でも、やってしまうんですよね。
    そういう私も、実際やってました。

    でも、これで抜いたとしても、白髪の大きな原因の一つが”老化”ですから、
    年齢が上がるにつれて、”白髪を見つけて抜く”という作業がどれだけ無駄なことか、
    身を持って知らされることになります。

    まあ、本数が少ないうちなら、時間つぶしにはいいかもしれませんが、
    できれば、髪の根元でカットしたほうが、毛穴を傷つけないので、
    これから生えてくる髪の可能性に賭けることもできます。

    加速度的に増えていく白髪のスピードに、
    白髪を見つけて(実際には、そのうち探す必要もなくなりますが・・・)抜くことが、
    なんの利益も生まないことに気づきます。
    でも、それってアラサー世代にならないと分からないかも・・・。

    30歳のときは、偶然見つけた1本だったけど、
    じきに、生命力の強い外来生物のように増殖していきます。
    そのエリアをじわじわ拡げながら。

    でも、あきらめたらおしまい!
    現実の荒波を乗り越えるのが、アラフォーの真骨頂!

    そこでヘアカラー、でも美容室でやってもらうと、
    コストはかかるし、しばらく経つと根元が白くなって、
    ちょっと残念なことに。
    特に、生え際や分け目の根元は目立ちます。

    コストを考えて、自宅の浴室でセルフケア、という方もいらっしゃいますが、
    結構面倒で周りも汚れるし、とにかく手がかかり過ぎ。

    それだけじゃありません。

    ヘアカラーは、髪質も傷むし、染料の成分によっては、
    体にも良くないものが多いですね。

    髪が白くなる原因には、
    ●遺伝
    ●ストレス
    ●加齢
    ●紫外線
    ●睡眠不足
    ●食生活の偏り
    ●運動不足
    などが挙げられますが、
    遺伝的なもの以外は、多少、改善の余地があると思います。

    黒髪の元になる”メラニン”を作ってくれる「メラノサイト」が、
    働いてくれれば、髪は黒くなるはずです。

    もともと、髪の毛は、毛母細胞が作り出しますが、
    この毛母細胞には、色素がありません。

    色素細胞であるメラノサイトの働きによって、メラニン色素が生成され、
    メラニン色素と合成された結果、黒い色に染められた髪が生えてくるのです。

    つまり白髪は、メラノサイトの働きが悪くなっているか、
    メラノサイトそのものが無くなってしまっていることが原因です。

    もし、メラノサイトの働きが悪いのであれば、頭皮の血行を良くして、
    髪に、とくにメラノサイトに必要な栄養素を充分届けることで、
    機能が復活する可能性も考えられます。

    もう少し、詳しく説明すると、
    ”毛母細胞”も”メラノサイト”も、もともと”バジル領域”というところにある幹細胞から分裂したもの。

    ストレスによって髪が白くなる原因は、ストレスがこのバジル領域の幹細胞のメカニズムにダメージを与えるから、
    と言われています。

    10代のころから白髪が・・・という場合、遺伝的な原因が強いと思われますが、
    30歳からの白髪なら、いろいろケアの方法はあります。

    生活習慣や食生活、ストレスの排除、
    頭皮マッサージ、髪にケアする成分を配合したサプリメントの摂取など。

    育毛剤は、「薬機法」の関係で、育毛効果・発毛促進効果しかうたえないことになっていて、
    ”髪を黒くする”とは表記できません。

    でも、”頭皮に栄養を与える”わけですから、
    黒髪にも、結果的にケアできそうですが、「薬機法」では、
    その効果効能をうたってはいけないことになっています。

    いずれにしても、アラフォー世代は、
    ”やれることは全部やってみたい”ですね。
    あきらめる前に。





























      

  • Posted by テロメア at 23:42Comments(0)美容

    2018年07月24日

    米麹の甘酒が、昨年から人気急上昇!美容にも効果!

    ”米麹の甘酒”と”酒粕の甘酒”の違い、去年はじめて知りました。

    それまでは、甘酒は初詣のときに神社で飲むぐらいでした。
    きびしい寒さのなかでの1杯は、身体があたたまり、ほっとした気分にさせてくれます。

    でも、米麹の甘酒には、米麹の甘酒には去年の夏は、ずいぶんお世話になりました。

    キッカケは、美容にも健康にも良いから!
    動機は単純です。

    今年も、猛暑日が続いていますから、
    体力に自信が無い方には、特におススメ。

    正月に神社でふるまってくれる甘酒は、酒粕の甘酒ですね。
    これには、アルコールが少し入っています。
    これはこれで美味しくて、それなりの効能があるようですが、
    米麹の甘酒は、酒粕とは違った効果があります。

    以前、TBSテレビ「この差って何ですか?」で解説していましたが、
    米麹の甘みは、ブドウ糖なので、ストレートで身体にはたらくとのこと。
    酒粕の甘みは分解されてから栄養になるので、栄養になるまでの時間差があるようです。

    つまり、米麹の甘酒は疲労したカラダに即効性があります。
    飲むと直ぐにカラダに吸収されるので、疲れた時に飲むと、直ぐに効いてくれるんですね。

    米麹の甘酒が、昔から『飲む点滴』と言われているのは、それが理由です。
    江戸時代には夏バテ予防に飲まれていたそうですが、
    江戸時代の人たちは、現代人よりも体調管理については、
    すぐれた知識を持っていたのかもしれません。

    昨年の夏、休日の炎天下でした。
    突然思いたって、東京・駒込にある「六義園」へいきました。
    動機は、”しばらく行ってなかったから”。
    もうちょっと、別の場所があったかもしれませんが、なぜか六義園でした。

    六義園は、”りくぎえん”と読みます。

    入園料は、大人300円、子供は無料! 太っ腹です。
    駐車場は、数台~10台前後しか止められない場所が、数カ所。
    電車を使えば、山手線駒込駅前に六義園の入口が!
    ただし、時期により開けていないことがあり、その場合、園の裏側から入場しなければなりません。

    園内は、ゆっくり歩いても、1時間程度あれば十分散策できる広さですが、
    なにせ、とても暑い日でしたので、直射日光と遊歩道からの照り返しで頭がくらくらと・・・。

    ちょっと脱水症状気味になってしまいました。
    ペットボトルを持ってくれば良かったと思いながら、
    我慢して出口近くまできて、茶屋を見つけました。

    いつもでしたら、ペットボトルの清涼飲料水かアイスを、といったところですが、
    ”米麹甘酒”の品書きが目に留まり、早速注文!

    店のおやじさんが、冷蔵庫のなかから一升瓶を取だし、
    透明なグラスに米麹甘酒をたっぷり注いでくれました。

    最初の一口があまりに美味しかったので、
    一気に飲み干してしまいました。

    一気飲みは、甘酒に限らず、どんな飲料でもカラダに良くないのですが、
    そんなことは忘れてしまったほど美味しかったのです。

    砂糖と違う自然の甘さが、カラダにとても優しく感じました、

    あっ、大事なことを忘れてました。
    米麹の成分、紫外線にもカラダの中からケアしてくれるそうです!

    米麹甘酒、どこかで探して飲んでみようかな。
      
    タグ :米麹甘酒

  • Posted by テロメア at 22:24Comments(0)美容

    2018年07月01日

    ”朝シャン”まだやってます?お肌には最悪ですけど・・・気持ちよくてスッキリ!

    朝シャン、なつかしい響きです。一時期ブームになりましたが、いまでも3割の方がやっているそうです。
    私も、たまに。

    朝シャンは、就寝中にかいた汗を洗い流して、1日を気持ちよくスタートすることができます。

    寝苦しい夏の夜のベットリした汗を流して、すっきりと1日をスタートするのは、
    メンタル面ではいいかもしれません。

    寝ている間にかく汗の量は、よくコップ1杯といわれますが、
    実際には、呼気に含まれる水分を合せて500ml、多い方ですと約1リットルとも言われています。

    朝起きたときにシーツに触ると少し湿った感じがして、かなり水分が出て行ってしまったことに気付かされます。

    睡眠には体温を下げる必要がありますが、発汗作用はそのため。
    汗が気化するときに、気化熱を奪って体温が下がります。

    夏、シャワーを浴びあと、エアコンにあたるととても涼しくて気持ちがいいのですが、
    これも、濡れた肌の水分が気化するときに、熱を奪って肌の温度を下げたためです。

    とても気持ちがいいですが、これによって毛穴が閉じて、
    熱が逃げにくくなってしまいます。

    熱が逃げにくくなると、温度を下げるために就寝後、さらに汗をかくことに。
    悪循環ですね。

    快眠のポイントは、脳の温度を下げることだそうです。
    冷やしたタオルや保冷剤などを使うのも効果的とのこと。

    できれば、シャワーを浴びたあとは、うちわや扇風機がいいようですが、
    やはり、クーラーの前が気持ちよくてやめられません!!

    当然、朝はベトベト感が残って...。

    でも、朝シャンでこのベトベト感を洗い流すと、肌がとても傷んでしまう部位があります。
    それが、頭皮!

    頭皮を、朝洗うとせっかく頭皮を守っている皮脂まで洗い流してしまうことになります。
    頭皮の皮脂が無くなると、頭皮の水分がどんどん蒸発してしまうことに。
    乾燥肌になってしまうのは、頭皮だけではありませんが、
    一番犠牲になるのは、頭皮ですね。

    直射日光をまともに浴びて、紫外線の恰好のターゲット!

    朝シャンがどうしてもやめられない方は、皮脂をあまり洗い流さないように軽く浴びる程度にするのがポイントです。

    わかっているんですが、やっぱり、気持ちいいんですよね。
    朝シャン。
      
    タグ :朝シャン

  • Posted by テロメア at 22:01Comments(0)美容

    2018年06月19日

    デリケートゾーンのケア、どうしてます?乾燥しやすいって知ってました?

    夏になると、特に気になるのがデリケートゾーンの臭い!
    なんと、女性の90%が自分のニオイに悩んでいるとのこと。

    「デリケートゾーンの乾燥が気になってきた」
    「不潔と思われるのが嫌」
    「生理中 臭いがキツクなる」
    「下着にシミがついて、暖かくなるとムズムズ」
    「敏感肌でピリピリとした痛みを感じて、いつもお湯だけで洗っていたので、
    きれいに洗えていたのか不安だった」など

    他人に言えない悩みだけに、自分流でなんとか解決しようとして、さらにデリケートゾーンを痛めてしまう結果に。ついつい悪循環におちいってしまうようです。

    ◎デリケートゾーンの臭いの原因は?

    一言でいえば、”乾燥による雑菌の繁殖”です。

    一般的に、皮膚が薄いと言われているのは瞼(まぶた)ですが、デリケートゾーンの肌はその目元よりもさらに肌が薄くて、うるおいを保つ「保水力」が弱い場所でもあるのです。

    いつも潤っているように思われがちですが、大きな間違いです。
    薄い粘膜を粘液が覆っていますから、勘違いする方が多いのですが、じつはとても傷つきやすくて、
    乾燥しやすいのが特徴!

    乾燥状態になって、雑菌の繁殖を抑える「肌のバリア機能」が衰えると、雑菌が繁殖します。
    そして、この雑菌が、尿やおりもの、汗や経血と結びついて、嫌な臭いを発生させるのです。

    ◎どうしてデリケートゾーンが乾燥するの?

    ●洗浄力の強い石鹸(あるいはボディソープなど)で洗う
    ・洗浄力の強いボディソープでデリケートゾーンを洗うと、デリケートゾーンの保湿に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。

    ●ゴシゴシ洗う
    ・よく洗えば臭いが薄くなると勘違いして、スポンジでゴシゴシ洗うことで肌を傷めてしまい、必要なうるおいが奪われます。

    ●アンダーヘアの処理
    ・カミソリなどでアンダーヘアを頻繁に処理する、あるいは毛抜きやワックスで抜くことは、デリケートゾーンの肌をきずつけてしまいます。

    ●膣内を洗う
    ・気になるのでつい手や指で膣内を洗う方もいらっしゃいますが、できればやめましょう。手や指についた雑菌を膣内に入れ込んでしまい、トラブルの原因になります。もともと膣内には自浄作用があって、口の中よりキレイと言われています。朝起きた時の口の中より、はるかに雑菌が少ないそうです。

    ◎デリケートゾーンを乾燥させないでケアするには?

    ●洗い過ぎはNG!
    ・いままで洗いすぎていた方は、しばらく休ませてあげましょう。皮膚が回復してきます。

    ●デリケートゾーン専用タイプのソープを使う
    ・海外では、デリケートゾーン専用ソープが当たり前ですが、日本ではまだ商品も少ないようです。
    Botanicalオイルソープ《Mimi》は、沖縄の天然素材を配合したデリケートゾーン専用ソープ。
    特徴は”オイルタイプ”だということ。オイルタイプというのが、うれしいですね。

    泡タイプはどうしてもデリケートな肌を痛めてしまいます。オイルタイプは、付けて色が変わってきたらお湯で流すだけなので、肌を痛めないのが特徴です。

    大きなトラブルになる前に、やさしくケアしてください。  

  • Posted by テロメア at 22:40Comments(0)美容

    2018年06月19日

    機能アップの導入美容器は年齢肌の味方!

    導入美容器イオンエフェクターは、年齢肌の強い味方ですね。

    美容成分を、肌の上から塗るだけでは、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子成分がなかなか浸透してきません。
    それをイオンの力を借りて、無理やりお肌の角質層の奥まで浸透させようという機器です。

    美容サロンなどでは、お馴染みですが、自宅で使われている方はまだそれほど多くはいらしゃらないようです。
    ”ケアする時間がない” ”面倒だから”など、意見はさまざま。
    でも、一度イオンエフェクターの効果を実感され方は、手放せないみたいです。

    イオンエフェクターは、美容成分をお肌の角質層の奥まで浸透させるのが目的です。
    ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子成分は、簡単にはお肌から浸透してくれません。

    お肌の表面は、ラメラ構造になっていて、外部からの異物を内部へ浸透させないようになっています。
    脂質と水分が何層も重なっていて、そのままではヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子の美容成分が、
    角質層の奥へ浸透しにくいということです。

    そのため、導入美容器イオンエフェクターは、電気のチカラで水の流れを作り、その水の流れと一緒に美容成分を角質層の奥まで運んでくれるという仕組みです。

    どんなに効果な美容成分でも、しっかりお肌に浸透してくれなければ、もったいないですね。
    そのまま塗るだけでももちろん浸透しますが、イオンエフェクターを使った場合と比べると、かなり違うようです。

    最近、大手メーカーが発売した新機種は、
    これまでのイオンエフェクターより、かなり高性能になっています。

    なんでも、ラメラ構造に美容成分が入っていくための隙間?を作って、高分子の美容成分が浸透しやすくしてくれるそうです。
    高浸透タイプのイオンエフェクターということですが、

    手で塗る場合と比べて、
    ○ヒアルロンサン 4.9倍
    ○コラーゲン 4.0倍
    も浸透!

    ということは、これまでの美容液の量が5分の1で済む?
    つまり、15,000円の美容液なら実質的には3,000円程度で、これまでと同じ効果がある?

    まあ、5分の1の量の美容液を塗るなんて器用なことは無理ですから、
    実際には、4~5倍の量の美容成分を浸透させることができる、と考えるべきですね。

    これだけの高性能美顔器ですが、お肌が汚れたまま、メイクが残ったままだと意味が使う意味がありません。
    しっかりクレンジングして、メイクを落とさなければ、効果はありません。

    この下準備がちょっと大変かも。

    イオンエフェクターには、スキンクリアモードがついていて、
    3分程度で、肌にやさしく、古い角質や汚れを取り除いてくれます。
    汚れを角質層からひきだして、コットンに吸着させますが、コットンの色が変わるのがはっきりわかるほどです。
    もちろん、洗顔したあとでの話ですから、汚れが毛穴の奥深くまで入りこんでいるのがわかります。

    高分子美容成分の浸透を高めるためには、洗顔から最後にクールモードで肌を引き締めるまで、ベーシクな一連の流れで約10分間。
    フルプランで使うと、約15分もかかりますから、忙しい方には敬遠されるかもしれません。

    でも、10~15分って、その気になればいくらでも作れるんですよ。
    テレビ見ながら、雑誌を読みながら、
    ちょっとしたスキマ時間でケアしてみてはいかがでしょう。

    機器はそれほど高価ではありません。
    機能によって差がありますが、
    1万5千円程度から、最新のもので4万5千円前後でしょうか。

    電車の広告を見ましたので、参考まで。
      

  • Posted by テロメア at 22:27Comments(0)美容